こちらは、8シリーズに装着されておりますクリスタルシフトノブです~純正品で購入すると凄い金額となります・・・写真の製品は、純正品では、なく ほぼ純正品に近いクオリテイの社外品です~適合は、G20/21に装着可能なシフトノブ、iドライブのコントローラーそしてスタートボタンとなります~純正品より安価に取り付けが可能な製品です。本日より店頭にて展示しますので品質は、来てみて触って確かめて下さいね~もちろん販売しております!
こちらは、浜松から初ご来店のF90M5後期型のお客様に3Dデザイン製フロントリップスポイラー、リアディフューザーの取り付けを行いました・・・F90M5後期型 初めて見ましたけど カッコイイです!凄くシャープでBMWらしいフェイス!そんなノーマルでもクールなM5に更にシャープでスポーティーになる3Dデザイン製フロントリップスポイラー、リアディフューザーを取り付けしました~リップ取り付けの際には、仮合わせして位置決めして取り付け面を綺麗に脱脂してから両面テープとビスにて固定します。リアディフューザー取り付けの際には、ボデイ側を綺麗に清掃してから取り付けします~フィッテング最高でサクっと完成の図です!いやーかなりカッコいい!戦闘機のようなフォルムに感動です~こちらの製品は、ドライカーボンで軽量でフィッテング最高でした!
こちらは、先日に当店で3Dデザインの車高調を取り付けしたお客様に更なる走りのスポーティーさの向上のご相談を受けまして・・・最初は、スプリングレートのUPでとの話でしたがショックとのアンマッチが懸念でして効果がわかりやすいスタビ強化でお勧めしました~早速arcのスタビ前後でオーダー頂き作業となりました~F30ですとフロントもリアもスタビは、ボデイとサブフレームの間に付いていて作業は、簡単には、終わりません・・・リジカラ作業と似てますがスタビがなかなか出てこないので色々と部品や配線を取り外してサブフレームを車体から かなり落とします・・・スタビの交換の際には、ブッシュにラバーグリスを塗りサブフレームを固定にて締め付けする際には、必ず規定トルクを調べてトルクレンチ使用にて締め付けしております。スタビライザーの交換の効果は、脚のスプリングレートアップと同じような効果でタイヤの接地感を上げてコーナリングの際にロールを減らすという走りのカスタムとなります。デメリットとしては、タイヤの接地感が増すので路面への追従が良くなることからの轍にハンドルが取られやすいということが少しございます。こちらの作業には、リジカラ取り付けと同じく取り付け後には、アライメント調整が必要となります。